Mac mini M1の不具合 モニタ−&Bluetooth 電波障害

Apple
AppleHow to

*エントリー内リンクはアフィリエイト広告を利用しています。

*エントリー内リンクはアフィリエイト広告を利用しています。
広告

不具合

Mac mini (M1, 2020) を購入後色々使っていて感じた不具合点がいくつかあった。自分だけなら初期不良かなとも思うが、検索すると結構な頻度でまぁまぁ有るようだ。Appleが認めているものもあれば、海外や日本のネットでも情報があったので、私もその部類なのかと思う。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥120,800 (2024/03/19 13:22:36時点 Amazon調べ-詳細)

私の環境下で今現在抱えている問題

  1. 初期化再インストール時のエラー
  2. モニター表示の問題
    • HDMI接続のフルHDモニタでのピンクノイズ問題
    • 外部モニター出力のYPbPrとRGB問題 ← ほぼ解決
  3. Bluetoothの動作不良

上3つは初期不良と騒ぐようなものではなく、現段階での仕様だと思ったほうが良い。OSも本体も出たばかりですからね。

初期化再インストール時のエラー

特に初期化からの再インストールはこの機種+OSの不具合だと思う。これに関しては前回のエントリーに書いた方法で対応するしか今のところはない。おそらくそのうちにアップデートなどで改善されていく部類であろう。
結構致命的な不具合だとは思うが、回避方法が判明している以上現状はそれに合わせて初期化インストールを行えばいい。

モニター表示の問題

HDMI接続のフルHDモニタでのピンクノイズ問題

これは相性問題だと思う。HDMIケーブル、USB-C-HDMI/displayport変換アダプタ、モニタの種類などなど組み合わせも多岐にわたるのでそれぞれの相性問題が結構シビアにあるようだ。そもそもモニタに表示されない致命的なものから、スリープから復帰できない、画面が乱れる、砂嵐になる、ノイズが出る、色調がぶっ飛んでいる。かなりその症状も多岐にわたりなんとも言い難い不具合である。

そんなモニターの不具合、私の環境でも起きている。症状はピンクのノイズがランダムに横方向に表示される。
この症状が起きているモニタは11年ほど前に購入しただいぶ古いモニターでIO DATAのLCD-MF221Xである。まぁそろそろ買い替えロというところでは有るが、iMac時代にはサブモニタとして活躍していたこともあり、モニター自体に故障はないのだ。だから相性が悪くても、もう少しMac miniでも使いたいなと言うのが正直なところ。

このピンクノイズは結構厄介。再現頻度も高くランダムに表示されるときもあればマウスのクリックと連動して表示されることも有る。

Mac mini本体のHDMIとフルHDモニター(IO DATAのLCD-MF221X)のHDMIの直接接続。でかなり高確率で症状が起こる。念の為他のもう少し程度のいい4K対応のHDMIケーブルを使用してみたが症状は再現されてしまった。

ちなみにMac mini本体HDMIポートからHDMI-DVI変換ケーブルLCD-MF221XのDVIに接続でもピンクノイズは発生しました。

対策

今後メインモニターを4Kのものに買い換える計画があるので、それまでは我慢してこのピンクノイズと付き合っていくことになるが、もう一つ試してみたいことが有る。USB-Cからの変換アダプタでHDMI接続だ。Mac miniは他のM1シリーズMacと違いマルチモニタで最大2画面の外部モニタ出力が可能。HDMI直結以外にThunderbolt3/USBC経由の変換アダプタならまた変わるだろうと淡い期待でチャレンジ。

USB-C HDMI変換アダプタで改善

USB-CでのHDMI変換アダプタはまたその数も多い。格安チャイナ機器から高機能製品まである。そんななかから今回私が選んだのはQGeeMのUSBハブだ。ハブはもともとSDカードリーダーが以前のものが調子悪くSDリーダー付きのハブ購入を検討し探していた。比較的評価も高くサクラチェッカーでも信用度が高かったこともありこれを選んだ。

ビンゴだ。とりあえずの応急処置では有るものの、USB-C HDMI変換アダプタでモニターとはHDMI接続。これで先程までピンクノイズの嵐だったのが一切表示されなくなった。アダプターと言うよりかはMac mini本体のHDMIポートとの相性がこのモニターは悪かったのだろうと思う。今後4Kモニターを購入する予定だがある程度新しければここまでの不具合はないと思いたい。

フルHD接続なので出た症状かもしれないし、初期不良と騒ぎ立ててもしょうがない部類の不具合で、こればかりは本当に相性問題だからよくわからない。この程度で交換したところでおそらく症状に変わりはない。今後アップデートでビデオ出力周りに対策が施されたら改善する可能性は大いにある部類の不具合である。

OS11.2UP後のピンクノイズ症状出現環境 (2021.0202追記)

  1. フルHDモニタ1台のみMac mini 本体と直接HDMI接続
    • ピンクノイズ症状あり
  2. フルHDモニタ1台のみMac mini本体ThunderboltポートにUSB-C-HDMI変換ケーブル接続
    • ピンクノイズ症状なし
  3. フルHDモニタMac mini本体HDMI接続+4KモニタThunderbolt-HDMI or DP変換のデュアル接続
    • ピンクノイズ症状なし

残念ながら11.2アップデート後もフルHDモニタシングル接続ではピンクノイズ症状が発生しました。アップデートでの改善は有りません。

このピンクノイズ症状のある方はThunderbolt 3ポートからの外部モニタ接続をおススメします。(デュアル接続の場合はHDMI直結でも症状はありません)

HDMIポート搭載MacのYPbPrとRGB問題 (2021.0223追記)

別エントリーで記していますが、 Thunderbolt 3出力で解決。

下記EIZOのリンクで記されていますが、当初Thunderbolt 3経由でもRGBにはなりませんでした。macOS11.1 or 11.2アップデートで対応したのかな?
私の環境ではThunderbolt経由ではRGB出力になります。

モニターの不具合 その他の情報

私は所有していませんが、EIZO製モニターでも不具合情報がまとめられています。

各社情報が少しずつ出てくると思うので、所有しているモニターの映りがintel時代と違うんだけど?と不思議に思っているあなた。
各自情報収集して楽しいMacライフを!

電波障害(Bluetooth)

BluetoothやWi-Fiの電波障害問題は2014や2018Mac miniでもあった。それ以前から有るUSB3規格の機器が感度の高いMac miniの底面にあるアンテナが影響を受けやすいという理由で起こる不具合だ。

これも初期不良とは違いUSB3の規格が悪いとされてはいるので、初期不良と騒いでもなんの解決にもならない部類の不具合である。交換したところで何ら変わらない。

今後のアップデートで改善というよりかは本体デザインが変わらないと改善しづらい部類の不具合である

どうやらmacOSのアップデートで今後Bluetoothの電波障害が改善されるようです。良かったです。

主な症状

  1. Wi-Fi電波が弱い ブツブツ途切れる。
  2. Bluetooth接続が不安定になる。マウスやキーボードの接続障害、その他Bluetooth機器の接続障害

このあたりも過去の先人人柱マカーたちが壁にぶち当たりながら対策してきた歴史がある。Mac mini 電波障害と検索するとかなりの検索結果が表示されます。

私の症状

私の環境で起こる症状はBluetooth接続のマウス(純正MagicMouse)の動作です。不安定にカクカクした動作になる。電源切って再度つなぎ直したり、下記記載の1:Bluetooth機器関連ファイルの削除と再登録しても改善されなかった。

キーボードは元々USB有線接続なので問題ない。InternetもMac本体とは有線接続なので特にWi-Fiの速度低下などを体感してはいない。

ちなみにUSB-Cハブによく搭載されている有線LANがあるが、あれが搭載されているハブを使うとWi-Fiの接続が不安定になる機種もあるので注意が必要である。利用する場合は必ず有線でつなぐなどしたほうがいい。

主な対策

  1. Bluetooth登録を解除+関係するファイルを削除し、再起動の後再度登録し直す。
  2. Mac miniの下にUSB3機器を置かない。(底面にアンテナが有るため)
  3. Mac miniを縦置きする。
  4. USB3ハブの見直し(電波障害のもとになる可能性が取りだたされている)
  5. USB3接続の外付けハードディスクをUSB-AではなくThunderbolt3/USB-Cから繋ぐ。
  6. 各デバイスで、質の高い USB または Thunderbolt 3 シールドケーブルを使う。
  7. USB3機器または Thunderbolt3機器(USB ハブも含む) をワイヤレスデバイスから遠ざける。

Appleのサポート情報・コミュニティの回答

効果あったりなかったり・・・

と、情報は多く有る。あとは自分の周辺機器の環境次第ということだ、本体設置場所と周辺機器の種類、ケーブル、USBハブ、相性から何から色々で電波障害が起こるか起こらないかは判断が難しい。結局上記の対策からできそうなことを行った。USB機器の設置場所やハブを使わないでとか、設置場所の変更。色々試行錯誤して一時的には改善するが、結局マウス動作の重さや不安定感を感じる瞬間は多い。

手っ取り早く改善するにはWi-Fiなら有線LANケーブルにすること。Bluetoothの不安定ならマウスとキーボードを有線でつなぐことが手っ取り早い解決方法では有る。

引き続き環境面を改善していこう。

Bluetooth 電波障害の決定的解決策にたどり着く

最終的に一番は上記にも記したとおりすべて有線接続で解決できる。しかしながらマウスは無線が良いの!そんなわけでたどり着いた答えは LogicoolのUnifying接続のマウスでした。くわしくは「Mac mini の電波障害対策には Unifying で解決!」で!

macOS Big sur 11.2 アップデート

2021.0202追記:Appleより11.2のアップデートがありました。

マウスなどBluetooth機器の不具合に対するアップデートも含まれています。必ずアップデートを行いましょう。

コメント

  1. 通りすがりです より:

    ディスプレイ上、ピンクのノイズがランダムに横方向に表示される現象は、自分の環境でも発生しました。

    Mac mini M1
    I-O DATA EX-LDQ271DB (2560×1440) 2019年購入
    本体HDMIポートから接続

    家電量販店の検証用モニタ(フルHD・本体HDMIポートから接続)でもピンクのノイズが再現され、返品対応となりました。

    Mac mini自体は気に入ったので、しばらくたってからまた買いなおそうと思っています。

    ご参考までに。

    • kotatsu より:

      情報ありがとうございます。

      私の方では、Thunderbolt3ポートにUSBC-HDMI変換ケーブルでの接続で解消し、
      Thunderbolt-HDMI変換で4Kモニタ、HDMIポートにFHDモニタ接続でのデュアル接続状態でもピンクノイズの現象は消えました。
      (HDMIでFHDモニタ1台接続だとOS11.1でもピンクノイズはまだ出ます)

      4K、5Kモニターへの不具合やBluetoothの不具合もOS11.2や今後のアップデートで改善されていくという話です。

      細かい不具合はまだまだありそうですね。

タイトルとURLをコピーしました